山陰研究シリーズNo.3 『銀山社会の解明-近世石見銀山の経営と社会-』
中近世を通じて日本の銀・銅は,国際社会に強い影響を与えた。
その先鞭を付けた石見銀山は江戸時代どのような技術・経営・政策・住民によって営まれていたのか。
産銀量の減少は資源枯渇によるだけでなく,政治や経済が複雑に絡み合っていた。
2007年「石見銀山遺跡とその文化的景観」の世界遺産指定を支えた研究の一端を紹介する。
関連Webサイト
中近世を通じて日本の銀・銅は,国際社会に強い影響を与えた。
その先鞭を付けた石見銀山は江戸時代どのような技術・経営・政策・住民によって営まれていたのか。
産銀量の減少は資源枯渇によるだけでなく,政治や経済が複雑に絡み合っていた。
2007年「石見銀山遺跡とその文化的景観」の世界遺産指定を支えた研究の一端を紹介する。
関連Webサイト