山陰研究共同プロジェクト
新規プロジェクト
No. | 代表者 | プロジェクト名 |
---|---|---|
2511 | 岩本 崇 | 物質資料としての戦争遺跡を対象とする学際的研究手法の創出 |
2025~2026年度, 科学研究費プロジェクト | ||
2512 | 岩本 崇 | 青銅器サプライチェーンの考古学・考古科学的検討にもとづく倭王権形成論の再構築 |
2025~2028年度, 科学研究費プロジェクト | ||
2513 | 岩本 崇 | 吉備の前方後方墳研究に基づく古墳理論の再構築 |
2025~2029年度, 科学研究費プロジェクト |
継続プロジェクト
No. | 代表者 | プロジェクト名 |
---|---|---|
2111 | 小林 准士 | 石見銀山附幕領における銀山・銅山・鉄山―非農業世界からみた「幕領社会論」の構築― |
2021~2025年度、科学研究費プロジェクト | ||
2211 | 板垣 貴志 | 矢田貝家文書を活用した近現代山陰の農業・農村史研究と歴史実践 |
2022~2025年度、科学研究費プロジェクト | ||
2214 | 田中 則雄 | 地方実録の展開と享受に関する基礎的研究 |
2022~2025年度、科学研究費プロジェクト | ||
2311 | 関 耕平 | コミュニティ・エンパワメントと地方財政―ソフト事業の制度設計をめぐって― |
2023~2025年度、科学研究費プロジェクト | ||
2411 | 宮澤 文雄 | 〈震災後〉のラフカディオ・ハーン:霊性の文学の再評価と文化資源化への応用 |
2024~2028年度, 科学研究費プロジェクト | ||
2412 | 小林 准士 | 日本における「家」と人口の歴史社会学的研究:人口学的条件と「家」の確立と溶解 |
2024~2026年度, 科学研究費プロジェクト |