初代松江市長・福岡世徳文書の解読・翻刻・研究と 『初代松江市長・福岡世徳―史料と研究』(仮題)の刊行
2010年度
◆昨年度の進捗状況
- 『公務手帳』の複写と共有
研究代表者所蔵の『公務手帳』(全12冊)コピー版・デジタル写真撮影データに基づき、ほぼ毎月1回開催した研究例会によって、『公務手帳』の翻刻作業を進めた。 - 松江近代史関係史料の調査・収集・分析
- 調査担当者・竹永三男
(1903年の府県廃合計画関連史料の収集と分析)
『山陽新聞』(岡山県立記録資料館所蔵)、『紀伊毎日新聞』(和歌山大学紀州経済史文化史研究所所蔵)の調査・分析、国立公文書館所蔵既収集文書の分析を行った。 - 調査担当者・沼本龍
(山陰鉄道史と福岡世徳に係る史料の調査・収集と分析 )
福岡世徳の松江振興策の基幹をなした鉄道敷設について、山陰地域の鉄道史関係史料を調査・収集し、その分析を行った。 - 調査担当者・本井優太郎
(松江市と周辺地域の教育・文化関係史料の調査)
松江地域振興の基盤を形成する教育と文化に関する史料の調査を、島根大学附属図書館・島根県立図書館において行った。
- 調査担当者・竹永三男
- 研究成果の公表
- 『公務手帳』(全12冊の中、第4冊)の翻刻成果の公表
福岡世徳文書研究会「初代松江市長・福岡世徳文書(五)」『山陰研究』第2号、2009年、pp.125-152 - 福岡世徳研究論文の公表(その1)
竹永三男「第一次桂太郎内閣下の府県廃合計画と福岡世徳・松江市長の上京活動」『松江市史研究』第1号(松江市歴史叢書2)、2010年、pp.3-31 - 福岡世徳研究論文の公表(その2)
沼本龍「島根県における鉄道敷設運動の出発」『松江市史研究』第1号(松江市歴史叢書2)、2010年、pp.33-63 - 新聞掲載論説
竹永三男「初代松江市長・福岡世徳の旅と松江振興策」『山陰中央新報』2009年7月15日 - 島根大学ミュージアム・リーフレット掲載記事
竹永三男「衆議院議員・園山勇と初代松江市長・福岡世徳」(会下和宏代表・島根大学萌芽研究プロジェクトの研究成果として)
- 『公務手帳』(全12冊の中、第4冊)の翻刻成果の公表
◆2010年度計画
- 福岡世徳自筆『公務手帳』の翻刻の推進(第5冊~第9冊を翻刻し、紙幅の許す範囲で『山陰研究』に発表)。5月例会までに第5・6冊は翻刻素原稿作成済。
- 福岡勝重氏所蔵文書の調査と写真撮影。
- 福岡世徳の事績と松江市政に関する2つの課題研究の推進と論文発表。
- 山陰における鉄道敷設運動と地域政治構造に関する研究(継続)
- 福岡世徳市長と第5回内国勧業博覧会(於・大阪)に関する研究(新規)
「人類館事件」で知られるこの博覧会に、福岡世徳は10日余参加し、その詳細な視察記を『公務手帳』第6冊(翻刻素原稿作成済)に残している。この視察記と市長の講評をもとに、福岡世徳の地場産業振興論及び同博覧会に関する研究を進める。
2009年度
◆昨年度の進捗状況
- 『公務手帳』の複写と共有
研究代表者が所蔵していた『公務手帳』(全12冊)のコピー版を複製し、これを研究組織全体で共有した。 - 『公務手帳』のデジタル写真撮影
福岡勝重氏所蔵の『公務手帳』(全12冊)、『備忘録』(福岡世徳自筆年譜)、『在京日記』(1903年の東京陳情の自筆記録)を、デジタルカメラにより撮影し、そのデータを研究組織全体で共有した。 - 『公務手帳』の解読を中心とした研究例会の開催
2008年7月以来、ほぼ毎月1回開催した研究例会によって、『公務手帳』の翻刻作業を進めた。 - 松江近代史関係史料の調査と収集を次のとおり進めた。
(1) 国立公文書館所蔵の福岡世徳ほか市政担当者の履歴関係史料の調査と収集を行った。
(2) 松本市の近代的展開に関する史料の調査と収集を松本市博物館、松本市文書館で行った。
(3) 山陰鉄道史関係史料の調査と収集を、鉄道博物館、国立国会図書館ほかで行った。 - 近代日本都市史に関する主要研究の検討
松江市と同じ地方都市の近代史に関する近年の研究の到達点を示す著書を購入・共有し、その成果の検討を始めた。
◆2009年度計画
- 研究参加者の協力と分担により福岡自筆『公務手帳』の翻刻を引き続き推進する。
- 福岡世徳関係文書の中、未調査分の調査を進めるとともに、これをデジタル撮影することによって、原文書の保全と研究利用を図る。
- 福岡世徳研究(経歴,松江市長としての事績,明治期都市松江の研究など)を,次の諸点を中心として進め,研究会で成果を交流・検討するとともに、その成果を研究論文として発表する。
(1) 1903年の第一次桂太郎内閣下で計画された府県廃合政策に対する福岡世徳市長の対応に関する研究
(2) 山陰地域における鉄道敷設運動、陰陽連絡鉄道敷設運動とこれに関わる福岡世徳市長の活動に関する研究
2008年度
◆昨年度の進捗状況
本年度から開始のプロジェクトである。
◆2008年度計画
〔全体計画〕
(1)福岡世德及び松江市制に関する史料調査
a.「山陰新聞」所載の福岡世德及び松江市制関係記事の検索と収集
b.松江市助役(福岡市長時代)高橋義比関係史料の所在調査と収集
c.松江市役所所蔵旧松江市役所文書の調査・収集(写真撮影)
(2)「初代松江市長・福岡世德-史料と研究」(仮題)の刊行
(3)収集資料のウェッブサイトでの公開(研究資源として)〔2008年次計画〕
史料調査の実施
福岡世德自筆「公務手帳」(全12冊中、未翻刻分10冊)の翻刻
〔外部資金導入〕
科研費申請は、本プロジェクト研究代表者が他の研究課題で申請を予定しているため行わないが、研究主題に鑑み、松江市及び経済団体などに、調査費、出版助成などを申請することを検討する。