山陰の文学・歴史関係資料の基礎的調査研究と発信・公開に関するプロジェクト

山陰研究プロジェクト2205 

期 間:2022-2024年度
代 表:田中 則雄(法文学部 教授) 

目的

 山陰地域では、古代から現代に至るまで、多くの文学作品が生み出され、またそれらと関連する諸資料が残されている。山陰研究プロジェクトとしては2004年度、地元の図書館・個人宅に蔵する古典籍の書誌調査から出発し、その後文学作品のみならず、関連する歴史資料等にも調査範囲を拡大してきた。近年では、特に手錢家(島根県出雲市大社町・手錢美術館)、河本家(鳥取県琴浦町)の所蔵資料を中心に、和歌・俳諧・実録等の作品や関連資料から歴代当主の文芸活動の実態を解明し、その成果を論文・著書・講演会・シンポジウム・企画展示によって発信・公開してきた。
 一方、このような取り組みを継続する中で、未発掘の重要な資料も多々残っていることが分かってきた。
 本プロジェクトでは、新資料の発掘、調査、整理という基礎作業を行いつつ、そこで得られた成果を発信・公開する方法についても開発も行う。
 なお、以上の調査研究の中で、地方において、和歌・俳諧・漢詩文等の文芸に立脚して「人と人とのネットワーク」がいかに生成し維持され得るのか、その様相を解明することを課題として設定し、探究を進める。
 

手錢美術館 外観

手錢美術館 外観 

研究発表・報告

  • 2022年度
    • 【著書】
      • 小林准士『松平治郷(不昧)の治世―御立派改革後の松江藩政と藩領社会―』(松江市ふるさと文庫31、2022年7月)
    • 【文・研究ノート・資料紹介】
      • 田中則雄「鳥取藩士宅間八太夫事件の実録化について」(『山陰研究』15、2002年12月)
      • 佐々木杏里「直筆一枚物と一枚摺―手錢家所蔵資料紹介(七)―」(同)
      • 伊藤善隆「橡実庵一枝編『翁くさ集』」(同)
      • 渡邊健「原豊二氏所蔵 門脇重綾自筆和歌詠草掛軸」(同)
      • 同「【翻刻】類題稲葉集 秋・冬部」(『米子工業高等専門学校研究報告』58、2023年3月)
      • 要木純一「訳注『風月小誌』第一号(中)」(『島大言語文化』52、2022年9月)
      • 同「訳注『風月小誌』第一号(下)」(『島大言語文化』53、2023年3月)
         
  • 2021年度(前プロジェクト) 【1902「山陰地域の文学・歴史関係資料の研究と活用に関するプロジェクト」
    • 2022.03.02 人文社会科学系 3大学オンラインフォーラム(弘前大学人文社会科学部、三重大学人文学部、島根大学法文学部の合同)「誰もが助かるレジリエントな地域社会づくりを考える」において、プロジェクトの研究成果に基づく報告を行いました(田中)。
    • 2022.01.05 第47回山陰研究交流会において、プロジェクトの研究成果に基づく報告を行いました(田中「「災禍の記憶の語りと継承―近世山陰の飢饉に関する実録類など―」)。
    • 2021.08.07 山陰研究ブックレット刊行記念講演会「『出雲名勝摘要』と観光の今昔」を開催しました。
    • 2021.3月 山陰研究センターのブックレットシリーズ10『訳注 出雲名勝摘要─漢詩・和歌・俳諧による明治出雲旅行案内─』(要木純一著)を刊行しました。

進捗状況

◆2023年度の研究計画と目標

  • 手錢家(手錢美術館)所蔵古典籍の共同調査。
  • 山陰に伝存する文学・歴史関係資料の発掘とその意義の発信。
  • 山陰研究センター発行『山陰研究』等における研究成果の公表

◆2022年度に実施した活動

  • 手錢家(手錢美術館)所蔵古典籍の共同調査。
  • 手錢家(手錢美術館)所蔵文学関係資料の展示
     企画展示「出雲今昔Ⅳ―杵築文学―」(2023年1月7日~3月6日、於手錢美術館)
  • 島根ゆかりの文学者の顕彰
     企画展示「島根大学生が発信する「島根の文学者たち」の世界」(2023年1月30日~3月10日、於島根大学附属図書館)
  • 山陰の文学・歴史関係資料に関する著書・論文の公表(「研究発表・報告」欄参照)

◆2022年度の研究計画と目標

  • 手錢美術館所蔵古典籍の共同調査。
  • 和鋼博物館所蔵の和本の目録作成作業。
  • メンバーの専門分野や研究テーマに即した調査を進める。
  • 山陰地域に関わる文学及びその周辺領域に関する研究成果を『山陰研究』等に発表する。

◆2021年度(前プロジェクト)の研究計画と目標

  • 手錢家所蔵古典籍の共同調査。
  • 和鋼博物館所蔵の和本の調査。
  • 島根県立大田高等学校蔵近代作家関連資料の調査及び公開
  • 『山陰研究』第14号における成果公表(田中・渡邊・佐々木・野本・伊藤・武田)。

研究参加者

田中 則雄(法文学部教授/国文学、※プロジェクト代表者)
野本 瑠美(法文学部准教授/国文学)
武田 信明(法文学部教授/国文学)
小林 准士(法文学部教授/日本近世史学)
要木 純一(法文学部教授/中国文学)
千代 章一郎(総合理工学部教授/建築学)
矢田 貴史(島根大学附属図書館/資料管理)
伊藤 善隆(立正大学教授/国文学)
蒲生 倫子(出雲中央図書館/資料管理・国文学)
久保田 啓一(広島大学教授/国文学)
佐々木 杏里(手錢美術館学芸員/資料管理)
原 豊二(天理大学教授/国文学)
山﨑 真克(比治山大学教授/国文学)
渡邊 健(米子工業高等専門学校教授/国文学)