過去の開催記録(報告テーマ一覧)

過去に開催した山陰研究交流会の報告テーマ一覧です。

山陰研究交流会

2020年度

  • 第44回:弥生時代における鉄器の流通(2021.2.3)
  • 第43回:高齢化に伴う法的課題ー認知症のある高齢者の万引きー(2021.1.6)
  • 第42回:日本における外国人労働者の現状と課題(2020.12.2)
  • 第41回:過疎地域における歴史資料保存と日本近現代史研究の課題-矢田貝家調査プロジェクト(鳥取県西伯郡伯耆町)の実践から-(2020.11.4)

2019年度

  • 第40回:『出雲国風土記』と考古学との学際的研究(2020.2.5)
  • 第39回:「関係人口」と地域再生(2020.1.8)
  • 第38回:死後生殖と代理出産の国際比較(2019.12.4)
  • 第37回:手錢さの子と手紙(2019.11.6)

2018年度

  • 第36回:島根県の中小企業と地域経済(2019.3.6)
  • 第35回:社会的排除と親密圏――地域で暮らす刑余者の事例から(2019.2.6)
  • 第34回:古墳に副葬された中国鏡の履歴 ―伯耆国分寺古墳出土鏡群の製作・流入・入手・副葬―(2018.12.5)
  • 第33回:方法としての庶民生活史 -和牛の歴史研究・住民参加型調査・戦争体験記録収集事業の通奏低音-(2018.11.7)

2017年度

  • 第32回:地方公共団体の情報公開・個人情報保護制度から見たオープンデータ(2018.2.28)
  • 第31回:人口減少時代におけるよそ者との地域再生―島根県を事例に(2018.1.31)
  • 第30回:近代性を相対化するための素材研究:資料は誰のためか(2017.11.29)
  • 第29回:『出雲国風土記』の学際的研究(2017.10.18)

2016年度

  • 第28回:島根県内高校生の家族生活と進路選択について(2017.02.22)
  • 第27回:三江線の過去・現在・未来(2017.1.25)
  • 第26回:麗しの女流俳人松井しげ女とその作品(2016.11.30)
  • 第25回:再生された四隅突出型墳丘墓(2016.10.26)

2015年度

  • 第24回:近世出雲における親分子分関係とかな娘-手銭家「万日記」を手がかりに-(2016.2.24)
  • 第23回:地域デザインの観点で見るRuby City MATSUEプロジェクト(2016.1.27)
  • 第22回:島根の原発・エネルギーと地域経済(2015.11.25)
  • 第21回:渡部寛一郎宛若槻禮次郎書簡について(2015.10.29)

2014年度

2013年度

2012年度

2011年度

山陰研究報告会(前身の行事)

2010年度

2009年度

2008年度

2007年度

2006年度